画像出典:正月大祭 – 十日恵比須神社 【公式ホームページ】
十日恵比須神社は福岡市博多区吉塚の東公園内にある恵比須神社。約400年以上前に博多の竹内家が
香椎宮、筥崎宮への参詣の帰途に浜辺で恵比須像二体を拾い社を建てたのが始まりとされており、
祭神は「えびす様」こと事代主大神と「だいこく様」こと大国主大神を祭っています。
毎年1月8日から11日までの「十日恵比須神社正月大祭」は、参拝する人で
朝から夜中まで大賑わいとなります。
その年の運を試すのが福引き。福引きを引くと、世話人の「大当たりー!」の声が境内に響きわたります。
今年も会長・社長で福引を引いてまいりました! 福笹と共に渡された授与品は、こちら。
博多商人にとっては「十日恵比須を終えないとお正月が終わった気分にならない」と言われています。
気持ちを切り替えて、今年も社員一丸となって頑張っていきます!